今更どうやって転職する?中高年におすすめの転職サイトはどこ?




40、50代で転職エージェントを使った人の

転職後の年収

40,50代の人が転職エージェントを使って転職した場合、約7割の人が”年収が上がった”あるいは”変わらない”というデータが出ています。

年収を上げるもしくは維持するためには、ベース年収が高い企業に転職するか、転職時に企業へ年収を上げてもらう交渉をするしかありません。

ベース年収が高い企業へ転職できる人は特に限られているため、多くの方は企業への年収交渉をする必要があります。

しかし、年収交渉はタイミングや度合の判断が難しく、自力で行うには負担が大きいもの。

転職エージェントを使えば企業への年収交渉を代行してくれるため、少しでも年収を上げたいという方は
転職エージェントの利用をおすすめします。

転職エージェントは、年代別に強みを持っているところが全く異なります。ですので、ここでは40,50代の転職に強い転職エージェントを紹介していきます。

40,50代の年収交渉に強い
転職エージェント5選
「40,50代」で検索した際の求人数
10,850件
※2018年12月11日付け ※公開求人のみの結果

こんな方におすすめ

年収交渉に自信のない人におすすめ

おすすめの理由

転職者満足度No.1の実績を誇るBIZREACHは、さまざまな自己分析ツールや職務経歴書指導などコンテンツが充実。
細部まで転職者の可能性を探り、魅力を前面に押し出すサポートができるため、企業との交渉や経歴に自信のない人でも希望に合った求人と出会える。年収の高い求人が豊富で、スカウトがかかることも多数。

口コミ

  • 58歳 男性

    未経験業界への転職だったので年収が下がることも覚悟してましたが、エージェントの方が交渉してくれたおかげで約10万円だけですが、年収が上がりました。
  • 56歳 女性

    残業時間などがリアルにわかるので、自分のライフスタイルも考えて応募できるのがよかった。

3分で簡単登録

「40,50代」で検索した際の求人数
2,300件
※2018年12月11日付け ※公開求人のみの結果

こんな方におすすめ

転職成功実績No.1のエージェントに年収交渉を任せたい人におすすめ

おすすめの理由

業界最大手のリクルートは、独自に分析した業界・企業情報を持っているので、年収はもちろん入社日などの細かな条件交渉にも強い。
転職者との面談を通じて転職エージェントが企業側へ推薦文も書いてくれるため、希望条件を実現しやすい。

口コミ

  • 53歳 女性

    収入アップに繋がるプロフェッショナルな求人を紹介してもらい、内定ももらえたので満足。
  • 59歳 男性

    1人で転職活動をするより、時間も効率的で、アドバイスもしてくれるから楽。

3分で簡単登録

「40,50代」で検索した際の求人数
非公開
※2018年12月11日付け ※公開求人のみの結果

こんな方におすすめ

外資系企業の好条件求人を探している人におすすめ

おすすめの理由

条件交渉力に長けたエージェントが数多く在籍しているので、入退社手続きから企業への年収交渉までスムーズに行うことができる。
現在の年収が600万円以上の方なら300万円以上UPすることも可能。

口コミ

  • 54歳 男性

    紹介してくれた求人はキャリアアップや高待遇の求人ばかりだったので満足
  • 59歳 女性

    どんな些細なことも相談できてアドバイスも的確だった。

3分で簡単登録

「40,50代」で検索した際の求人数
2,739件
※2018年12月11日付け ※公開求人のみの結果

こんな方におすすめ

異業種や異職種への転職を検討しているが、年収を下げたくない人におすすめ

おすすめの理由

転職市場を知り尽くしたエージェントが、業界選び・企業選びで役立つ有益な情報を教えてくれる。
一般的に年収が下がりやすいと言われる未経験の転職においても、国内最大級の転職支援実績を武器に年収交渉することが可能。
多様な選択肢を提示する提案力への評価も高い。

口コミ

  • 53歳 男性

    スタッフの方が私が求める条件を企業側に伝えてくれていたのでとても円滑に面接を行う事が出来た。
  • 56歳 女性

    未経験業界だったため、年収が下がるんじゃないかと不安でしたが、エージェントさんが交渉してくれたおかげで年収を維持できました。

3分で簡単登録